このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(80px)

教室について

余白(20px)

自信を持って音楽表現し
強い心になる!

やましたなおこピアノ教室では自分を表現できる基礎力がしっかりと身に付きます。
また、自己肯定感が高いことが、自律し、夢に向かって前進する基盤となるため、心理学や脳科学を駆使した自己肯定感を高めるレッスンをしています。

人生の中で好きなこと、夢中になること、自信が持てることが一つあるとどんな時でも支えになります。
ピアノを自由に弾けるようになると、ピアノで自分を表現できるようになり、自分の中にある嬉しい気持ちや楽しい気持ちを伝えたり、辛い気持ちや悲しみを音に乗せて昇華することができるようになります。
人生の中で音楽が友となり、よりワクワクしたり、マイナスな気持ちから立ち直るのです。
それはストレスの多いこの現代社会で、心の癒しや、生きる力を得ることにつながります。

余白(40px)
余白(80px)

講師紹介

余白(20px)

山下直子

 4歳からピアノを始め、1999年、武蔵野音楽大学を卒業後、自宅にてピアノ教室を開講しました。現在24歳と20歳の2人の男の子の母親でもあります。
 長男はその自己肯定感の高さから、小学生の頃は振るわなかった成績を徐々に上げていき、現在は大手ゼネコンに就職。一発合格率3%の一級建築士の試験にも一発合格しました。
 次男は長男よりも4歳年下なのに、長男よりも勉強ができるという小学生だったにもかかわらず、その自己肯定感の低さから中学時代に不登校になりました。
 このような出来事から、自己肯定感が高いことが、自律し、夢に向かって前進する基盤となるということや、周囲の大人がかける言葉が子どもの自己肯定感に大きな影響を与えるということを学びました。そして、どんな人でもその存在自体が素晴らしいと思えるようになりました。
 そのような気づきから心理学や脳科学の勉強をし、現在ではそれを生かした自己肯定感を高めて自律を促すレッスンをしています。   
 また、自分が苦しい経験をしたときに、ピアノで自分の気持ちを表現することで、その辛い気持ちを吐き出して立ち直ってきた経験から、基礎力を身につけ、自由にピアノを弾けるようになることで「強い心」になると考えています。
 そして、間違った奏法により苦しんだ経験から、解剖学を基にした奏法を伝えています。
余白(80px)

レッスンコース

余白(20px)
子どもピアノ

自由にピアノが弾けるようになることで自己表現できるようになるために、音楽の基礎である「聴く・読む・歌う・弾く」ということと、一人一人の心・脳・身体の発達に合わせて発達の土台を育てることを大切にしたレッスンです。
子どもたちが自分で目標を決めて、それに向かって自分で行動できるようコーチング的サポートをします。
人と比べるのではなく、お子さん自身が満足できる演奏を目指すことで、自己肯定感も育まれます。
家庭練習での保護者様の関わり方や声の掛け方などもお伝えしていますので、安心して取り組んでいただけます。
3歳からのコースです。

大人ピアノ

大人になってからも大好きな音楽を楽しみたい!という方のためのレッスンです。
「憧れの曲、好きな曲が弾けた!」という体験により、充実した人生を送ってほしいと願っています。
年齢が上がれば上がるほど、パワーで押し切る演奏は怪我につながってしまいますので、ご希望の方には何歳になっても弾けるテクニックをお伝えしています。
多忙な方に向けて、ご相談により様々な形態でレッスンを行なっています。

音大受験・コンクール

♪音楽大学の受験は、楽器演奏以外にも、聴音や楽典、視唱、リズム等の課題があります。演奏と演奏以外の課題の両方を指導いたします。
♪コンクールは一人一人の実力に合ったコンクール探しからお手伝いいたします。
※どちらも、かなり練習時間が必要なコースとなります。
まずはご相談ください。現状分析、長期的対策等、お伝えいたします。

ピアノ指導者向け

♪自分自身が脱力して弾けるようになりたい。
♪生徒さんに、もっと弾きやすい方法を伝えたい。
♪脳や心、身体の発達をふまえたレッスンができるようになりたい。
♪その場ですぐ改善するようなレッスンをしたい。
そんなピアノの先生のために、脱力奏法や指導法をお伝えするレッスンです。

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

レッスンの様子

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
余白(80px)

教材について

余白(20px)

当教室では、その都度生徒さんに合ったテキストを提案させていただきます。
また、楽しみながら学べるよう、オリジナルのカードやプリントなども使用しています。
リズムや和音の変化などを身体で感じることで、より豊かな感性が育ち、表現力を身に付けることができます。
そのために、様々なグッズも使用しています。

余白(80px)

設備について

余白(20px)

教室では、YAMAHA C3のグランドピアノを使用してレッスンを行っております。
最も耳が良い子どもの時期から、グランドピアノの豊かな音色を聴くことで、より豊かな感性が育ちます。
また、ハンドベル、鉄琴、木琴、ツリーチャイム、カホンなども発表会でのアンサンブルで使用しています。

余白(80px)

発表会について

余白(20px)

発表会は、ホールで開催する発表会と、スタジオ等で開催するミニコンサートがあります。
これまで、年少さんから70代の方まで幅広い年代の方が参加してくださっています。

余白(20px)

発表会ダイジェスト

余白(80px)

生徒さん・保護者さんのお声

余白(20px)
(小5女子保護者)
学校のでピアノのオーディションがあった時も、頑張って弾けるようになるまで丁寧にご指導してくださり、子どもの励みになっていました。 とても優しくて努力家の先生です! これからも子どもたちをお願いします😇 

(年長女子保護者)
頑張れば頑張っただけレッスンで褒めてもらえるのが嬉しいようで、毎日やる気をもってピアノの練習を続けられています。 ピアノに真剣に、でも楽しく向き合っている姿を見ると、直子先生に教わることができて本当に良かったと思います。 

(小5女子生徒)
楽しく教えてくれるのでピアノが好きになります。毎回のレッスンでは先生との女子トークでいろんな話ができて楽しく、いつもるんるんした帰り道になります。 

(小5女子保護者)
発表会では他の生徒さんと一緒にアンサンブルをして、ピアノだけではなく音楽を好きになって欲しいという熱い思いが伝わってきます。発表会あとには生徒一人一人に温かい手書きのメッセージカードを渡して下さり感激しました。 毎回のピアノレッスンも情熱と愛情を持って教えて下さり、いつも楽しかったー!と娘が笑顔で帰ってきます。素敵で気さくな山下先生が、親子とも大好きです!  

(小6女子保護者)
小さい頃から継続して見守ってるいただいているので、親が気づかないピアノ以外での成長にも気づいてもらえる。一人一人の性格を把握し、たくさん褒めてもらえる。 メンタルが弱い(繊細?)な子なので、ピアノが上達というより家族以外に安心できる場所があるといいなと思って続けさせています。先生の事が大好きなので😆ちょっと面倒くさい子ではありますが、これからもよろしくお願いします。
余白(80px)

体験レッスンについて

余白(20px)

【体験レッスンまでの流れ】
①お問合せ
②ヒアリング
③体験レッスン

【時間とレッスン料】
・時間 30分
・レッスン料 3,000円

【レッスン内容】
年齢・発達の度合い・音楽経験などにより異なります。詳しい内容はヒアリングや当日のお子さんの様子により決めています。


さらに詳しい体験レッスンまでの流れや体験レッスンの例はこちらをご覧ください。

余白(80px)

アクセス

住所:千葉県市川市高石神31−5
JR下総中山駅 北口 徒歩6分
京成中山駅 徒歩4分
余白(80px)

お問合せ

余白(20px)

体験レッスン随時予約受付中!

次の手順で公式LINEからお問合せください。

 ①下記の公式LINEのボタンをタップし、友達追加をする。
(ご登録いただいただけでは、こちら側にはどなたかわからないシステムとなっております。)

②お問い合わせ内容をトーク(文字入力)にてお送りください。
(トークは1対1で出来ます。)

体験レッスンをご希望の方は、レッスンを希望される方のお名前、年齢、「体験レッスン希望」というメッセージをお送りください。


その他ご質問、お問合せもこちらからお気軽にどうぞ!

余白(80px)

お知らせ

余白(20px)

ブログをUPしました

2024.1.16
絶対に弾きたいから頑張る!
2024.1.29
ピアノを弾くためには〇〇が必須

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

やましたなおこピアノ教室